6月16日(金)に青少年育成指導員会主催の青パト講習会が南風コミュニティセンターで行われ、事前予約の新規15名、更新6名に加え、当日参加も含め30名近くの方が受講しました。

福岡県警作成の青パDVDの視聴を行った後、糸島警察署の署員による青パト(青色防犯パトロール)による地域の自主防犯パトロールの行う活動の方法、留意点などの説明があり、受講者は熱心に聞いていました。
本講習会の終了者には、受講日から概ね3年のパトロール実施者証が授与され、糸島市全域で、青色回転灯を装着した青パト車で防犯パトロールを行うことが出来ます。
パトロール実施者証は講習後約1ヶ月で受け取る事が出来、その後は、青パトに乗車して頂くことで南風校区の自主防犯活動に寄与する事が期待されます。因みに、青パトには講習受講者(パトロール実施者証所有者)が1名以上乗車しておく必要があります。その時、運転者が実施者証保有者である必要はありません。また、運転免許証がなくても(講習会を受講すれば)パトロール実施者証は貰えます。
-1024x768.jpg)
南風校区青少年育成指導員会の会長からは、南風校区における青パト乗車における予約、パトロールの具体的な実施方法の説明がありました。
コロナ禍で乗車率が下がっていましたが、乗車率の回復を期待して「青パトに乗ってボックスティッシュを貰おう!」のキャンペーンを行っており、同乗者を含め、全員がボックスティッシュとお茶が貰えます。
【青パト】
青色回転灯等を装着した車。警察に申請し、自主防犯パトロールを適正に行うことが出来ると認定を受けた団体は、青色回転灯等を装着することができる。


【パトロール実施者証】
-1024x649.jpg)
- 福岡県警察本部長が発行。因みに、運転免許証は、福岡県公安委員会が発行。
- 有効期間は講習会受講日から概ね3年。3年以内に再受講することで更新できる。
- 所属団体は、青少年育成南風校区民会議
- パトロール実施地域は、糸島市内。
- 紛失の場合は、申請すれば再交付を受けることができ、有効期限が過ぎたものは返納する。