10/22(土)九州防災パートナーズの藤澤健児氏をお招きして南風小学校と共同で校区の防災訓練が行われました。
小学生約90名、校区住民、防災士、中学生、パトラン糸島チーム約140名ほどの方が集まり、それぞれが「受付役」「避難者役」「設営役」に分かれ、実践さながらの体験をいたしました。
参加者全員が初めてのことで戸惑いながらも、避難所運営の大変さ重要性を体験することができました。
10/22(土)九州防災パートナーズの藤澤健児氏をお招きして南風小学校と共同で校区の防災訓練が行われました。
小学生約90名、校区住民、防災士、中学生、パトラン糸島チーム約140名ほどの方が集まり、それぞれが「受付役」「避難者役」「設営役」に分かれ、実践さながらの体験をいたしました。
参加者全員が初めてのことで戸惑いながらも、避難所運営の大変さ重要性を体験することができました。
校区運営に関する情報や月1回の回覧板で配布されている情報や臨時で配布される情報を掲載し、地域内の情報共有に役立てるホームページを作成中です。
また、情報を一定期間アーカイブ(保存)するとともにLINE公式アカウントでも配信することで地域住民の皆様にいつでも校区の情報を振り返ることができるようにします。
「このホームページを見れば、すぐに南風校区のことがわかる!」
と、地域の皆様に喜んでいただけるような運営を心がけてまいります。
ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
共創プラン推進委員会
会長 柴田 卓